レギュレーションについて開幕までにまとめてってみる

OKN(オフシーズンで書くことがないので……)

レギュ萌えしだしたのモナコからなので、すごい手さぐり状態で読んでってたんですおね。2011年シーズンは開幕までに目を通しとくくらいの勢いがほしいよね。
ということでまずドキュメントの構成などについてみてみることにした!これで立派なレギュ萌え女子への第一歩だ!(←タキさん風)

まず
FIAのレギュレーションてどこにあんですか
っていうのは大体のひとが知らないと思う。私も知らなかった!

場所はここだ!!
右側の一覧から、WRCやWTCC、GT1にも飛べるんだけど、下の方に”Drivers’ Equipment”とかもあるのでこれも併せて読む必要があるんだと思う!

F1のレギュレーション自体は以下の構成。

●Specific regulations:
2010 F1 Sporting Regulations
2010 F1 Technical Regulations

●Related Regulations :
Appendix to the 2010 FIA Formula One Technical Regulations
Appendix H – Recommendations for the supervision of the road and emergency services
Appendix L -International Drivers’ licences, medical examinations, driver’s equipment and conduct
Appendix O – Procedures for the Recognition of Motor Racing Circuits
General Prescriptions

つまり、

●本体:
スポーティングレギュレーション(競技のルール)
テクニカルレギュレーション(クルマのつくりについて)
●付録:
付録本体
付録H(コースとかエマージェンシーの指揮など)
付録L(国際ドライバーライセンス、メディカルテストなど)
付録O(サーキットの承認手順)
General Prescriptions

って感じ。H/L/Oが分冊になってるのは、他のカテゴリの項目にもこれが載ってることがあるから、そういう表記しやすいように分けたんだと思う。だから、付録本体はF1特有のものが多くて、H/L/Oは色んなカテゴリで適用することもあるんじゃないかしら。(推察)
General Prescriptionsは、トロフィー/表彰式/計量/パルクフェルメ/ブリーフィング/抗議etcについてどわーーーーーっと書いてあるます。例えばSCの章なんかは「付録H 2-5参照」とかになってて詳しくはそっちを見ることになってる。

その他に下の方に載ってて関係あると思われるのが
DRIVERS’ EQUIPMENT
●Safety helmets(ヘルメットとその試験方法)
●Flame-resistant clothing(耐火スーツとその試験方法)
●Safety harnesses(ハーネスとその試験方法)
●Head restraint(ヘッドレスト。HANSの規定はここ!)
●Extractable Seats(シート)

FIA MEDICAL REGULATIONS
●Specific regulations(ドーピングについて。検査を受けた時にドライバーが住所とか書く用紙まである!)
●Related Regulations(救助の仕方など。F1レギュとかぶっているスペックも載ってる)

CIRCUITS
●Specific regulations(サーキットレイアウト、CADのテンプレート、シグナル、コントロールパネルなど)
●Related Regulations(サーキットの承認手順など←韓国は5万回読み直しとけまじで)

他に、試験のやり方だったりとかすげー細かいのがあるんだけど、正直そこまで読めないので気にしないことにします。

しかしながら、ちょ、メニューの一番上をご覧になって。
INTERNATIONAL SPORTING CODE

インターナショナルスポーティングコードってなに

国際スポーティングコードとか色々検索してみたけど出てこないのでen.wikipediaで見てみた。

International Sporting Code(ISC)は、FIAによって行われる全てのオートレーシングイベントに適用される規則である。NASCARやチャンプカーのような北アメリカの国内レースは、FIAの管区外にあるので、ISCは適用しない。モーターサイクルスポーツは、FIAでなくFIMの管轄であるので、これも免除される。
ISCは17の章といくつかの付録から成る。定義、レースオーガナイザ/コンテンダー/レーサー/オフィシャルレフェリーのルールや一般的な原則と規則を含んでいる。モーターレーシングのスポーツは非常に階層的であるので、ISCはナショナルレーシングフェデレーションの原則も定める。(International Sporting Code, wikipedia)

これもドイツ語のwikipediaからの引用らしいけど。

ネタ元がwikipediaであることの是非はおいといて、↑の内容を踏まえると
まずISCが全ての基本としてあって、その他にF1レギュがある、ってことですよね。

ISC
・2010 International Sporting Code
・2010 International Sporting Code – Modifications after GA 11.2010 (English version)
・Rules of the FIA International Court of Appeal(法廷手続)
・ICA Rules of Procedure(法廷手続)
・General Prescriptions
・Appendix A – FIA anti-doping regulations(ドーピング)
・Appendix K – application from(用紙一式)
・Appendix H – Recommendations for the supervision of the road and emergency services
・Appendix L -International Drivers’ licences, medical examinations, driver’s equipment and conduct
・Appendix M to the Int. Sporting Code
・Appendix O – Procedures for the Recognition of Motor Racing Circuits
・Appendix J (2010) to the International Sporting Code

ほらーH/L/OはさっきF1で見たのと同じタイトルだもんね!
しかし”2010″と題しておきながら2010年11月改版とはいかに…これ来年も使うんですかねぇ。しかし改版するときは色つけて差分がわかるように出してくるので、とりあえず今はこの版を見て、2011版が出たら差分をみるようにすればおkぽいです。

とりあえず構成は把握した。(な、ながかった…)

しかし私はこういう作業が大好きです

ということでつづくー

1 person likes this post.