Press Release

出ましたね。06年マクはTHANK YOU KIMIってタイトルだったのに、なんて違いだ!!!(憤!)

Maranello, 30th September 2009
Scuderia Ferrari Marlboro announces that it has reached an agreement with the driver Fernando Alonso. The agreement covers three racing seasons, starting in 2010.
Kimi Raikkonen will leave the team at the end of this current season, after what has been a rewarding and fruitful partnership, which saw him win the Drivers’ title in 2007. He also played a key role in Ferrari’s taking of the Constructor’s title that same year and in 2008.
Stefano Domenicali: We are very proud to welcome to our team another winning driver, who has demonstrated his amazing talent by winning two World Championships in his career to date. Of course, we wish to thank Kimi for everything he has done during his time with Ferrari: in his first year with us, he managed to win the Drivers’ title, thus making his contribution to Ferrari’s history and he played a vital role in our taking of the Constructors’ title in 2007 and 2008. Even during a difficult season like this one, he has demonstrated his great talent, with several good results, including a great win in Spa and we are sure that we can share more good times together in the final three races of this season.
Kimi Raikkonen: With common consent, we have agreed to terminate the contract binding me to Ferrari to the end of 2010, one year ahead of schedule. I am very sad to be leaving a team with which I have spent three fantastic years, during which time I won plenty of races. Together, we have won 50% of the world titles in that period and I managed to take the Drivers’ title in 2007, thus achieving the target I had set myself at the start of my career. I have always felt at home with everyone here and I will have many happy memories of my time with the team.(ferrari.com)

ステファノ・ドメニカリ: これまでに2度のワールドチャンピオンを獲得し、驚くべき才能を示したドライバーを我々のチームに迎え入れることをとても誇りに思う。もちろん、キミがフェラーリと過ごした間の全てのことに感謝したい。最初の年にドライバーズタイトルを勝ち取ったように、彼はフェラーリのヒストリーに寄与し、2007年と2008年のコンストラクターズタイトル獲得にも不可欠な役割を果たした。今年のような困難なシーズンでさえ、彼はスパでの素晴らしい勝利を含む良い結果を出し、彼の偉大な才能を示している。残りの3レースでも、一緒にいい時間を過ごすことができると確信している。
キミ・ライコネン:2010年終わりまでのフェラーリとの契約を解除することに同意した。多くのレースに勝利し、ファンタスティックな3年間を過ごしたチームを去ることになってとても悲しい。この期間、僕達はワールドタイトルの半分を獲得した。2007年に、キャリアの始めから目標としてきたドライバーズタイトルを獲ることもできた。ここのみんなといると、いつも居心地がよかった。チームと過ごした日々はたくさんの幸せな思い出になるよ。
マクの時は冷め方がキミ>ロンハウグだったけど、フェラーリはキミ<ドメな感じ。元々はルカ様がキミを、トッドが眉毛様を推していて二重になってしまった…という話もどこかで読んだ気がするのですが、夢のラインナップ見てみたかったなーという気持ちもあるし、そうならないように星が巡ってるのかもしれない。モンちゃんとキミは同じチームになって、片方がF1を去ってしまったけれど、アロンソとキミは決してチームメイトにはならずに競い合っていく運命なのかも。。。なんて。
こういう状況下でもしマッサを切ったらもう大変なことになっちゃうしね。元々マッサちゃんはあのチームの子飼いだし、ケガしてなくても彼は残ったんだろうな。
バーニー様もこんな感じ。

When asked why the Raikkonen/Ferrari relationship had not worked out, Ecclestone said: “Different culture. He is probably better off in an English type team.”
(Ecclestone: Massa can handle Alonso)

文化が違っている。彼はイギリスタイプのチームの方がいいだろう。
バーニー様にのっかって恐縮ですが、私もそう思う。彼はチームにとけこもうとしないとか、開発をひっぱっていかないとか色々言われているけれど、キミはどちらかというと「エンジニアやメカニックが精一杯仕上げたクルマを、全力で走らせるのがドライバーの仕事」みたいなスタンスだってなんかで読んだ気がする。マクとかウィリとかそんな感じを受けるけど、そういうのが「イギリスタイプ」ってことなのかな。今度はロンもいないし(笑)←私けっこうロン好きだったんだけどね。
1年も早いフェラーリからの離脱を思うと、昨日は2時間くらい泣きました。気持ちを切り替えて、鈴鹿の荷物からフェラーリものを全部入れ替えてやった。服はある(笑)、耳栓はBMWで、チケットホルダーはSMRのかマクか、うっかりBMWもあるし!靴はスニーカーやめればいいだけだし、意外と楽勝でしたw
キミは何だかF1に残る気みたいだし(最後のスパだと思って行ったんだけどな…w)、マクでもルノーでもどこでもついてくよ!
かきわすれた。
ドライビングを学習しろよ!」コンビな跳馬はニラニラ楽しみですw

Be the first to like.