ノーズ自習②:185mmの謎(私なりに解決)

「改定の狙いは何だったのか」ってことと、おぐたんの昨日のツイートを見ながら考えたら、なんとなーーーーく納得しました。

http://twitter.com/SidOgura/statuses/428180663464771584

「醜い」「変な形」ばっか言われているのを見るとなんかつらいから、しょうがなく(あるいは良し悪しは別で戦略的に考えて)この形になったんだってことをなんとか伝えたい!です!
長いけど読んでネ。
(前編はコチラ)

まず、昨日「テクニカルレギュの根拠がわからない」って書いたんですが、なんと@ScrabsF1 神から答えてもらいました…神ありがとう。

185mmって本文中に二か所しか出てこなくて、ここじゃないのでは?って思った理由はピンクになってなかったからなんだけど、考えてみたら「前の版」との差分がピンクだもんね。2013年との差分じゃないもんねorz しかも「サバイバルセル」のこともわかってなかった。
あほでしたー。

その15.4.3を読む前に「基準面」を理解しておかないと話がしっくりこないと思いますので書きます。私、”reference plane”(基準面)は地面かと思ってたんだけど、Drawing 7(PDFの81ページ)をご覧になってください。

どこwwwww
このファイルを”reference plane”で検索してみるとわかりますが、definitionがないわけですよー。そもそも「地面」っていうのもどう定義すんだって話だし。。。
一般的には「車体の底の一番低い部分を指す」っていうのが通説みたい。

この「基準面てどこ」問題はテクニカルレギュを齧り始めた人がしばしばぶつかる問題であるらしく、ぐぐってみると色々なフォーラムで取り上げられています。

このフォーラムのScarbsさんはおそらく@ScarbsF1 神だと思うんだけど、

Ciro Pabon
I think this is an excellent question. It’s not in the definitions. You only have this as an approximate definition: 

3.12 Bodywork facing the ground:
[2014年仕様は
With the skid block referred to in Article 3.13 removed all sprung parts of the car situated from 330mm behind the front wheel centre line to the rear wheel centre line, and which are visible from underneath, must form surfaces which lie on one of two parallel planes, the reference plane or the step plane. 
(…) The step plane must be 50mm above the reference plane.]

So, my interpretation is that the reference plane is the lower plane of the car facing the ground, which, by 3.12.1 must be a flat surface.

Ciro:
いい質問だと思う。明確な定義が書かれてないからね。このぼんやりとした定義があるだけだ。
3.12.1 スキッドブロック(3.13章参照)以外、フロントホイールセンターラインとリアホイールセンターラインから前後330mmの箇所に取り付ける全てのパーツは、下から視認すると、基準面あるいはステップ面という二つの並行した面のどちらかの上につけなければならない。(中略)ステップ面は、基準面より50mm上方でなければならない。

だから、基準面というのは車体の底の面のことだと思う。3.12.1の面はフラットな面に違いないから。

Scarbs
The reference plane is indeed the part of the floor, that the planks attached to, i.e lowest part of the car (plank excluded). this is the part of the of the car that is used as a datum for all other measurements. 
the upper section of floor flanking the central reference plane os the “step” plane.

Scarbs:
基準面はまさに、フロアの一部だ。底板が付けられているところ、すなわち、底板を除いた、クルマの一番低い部分だ。全ての測定値のためにデータとして使われる。
中心の基準面の側面に位置しているフロアの上部が「ステップ面」。

というようなことで、まあざっくりと「車体の底の部分」って思っておけばいいでしょうか。

そしたらさ、例えば、
ミッドランドの車体の底が地面から5cmのところだったとするじゃん。そしたらノーズの高さは185mm+50mmで235mmでしょー
ジャガーの車体の底は地面から6cmでした、したらノーズの高さは185mm+60mmで245mmじゃん。ジャガーの方がノーズの位置高いじゃん。
みたいなことになるべや。

って思ったんだけど、「車体の底からの高さ」は各チーム一定になるわけで、極端に車体の底が低かったりするチームとかいないでしょ、各パーツの高さは色々と規定があるから、それに合わせて車体を作ると、底は大体同じような位置になるでしょ、っていうことなんだろうなー。だから「底がたわむ」とかなると「基準面」があやふやになって、文句言われるんですねーきっとね。

で、Scarbs神に教えてもらった15.4.3のセクションBです。
※サバイバルセルとは、Drawing5をみるとわかりますが、いわゆるコクピットと、燃料タンクが入っているところ、ノーズをつけるまでの部分です

15.4.3
衝撃吸収構造は、サバイバルセルの前面に付けなければならない。この構造は、サバイバルセルの不可欠な部分ではないが、堅固に取り付けられていなければならない。
この構造は、基準面から525mm以上の高さに位置してはならない。単一の横断面で水平に放射し、その先端から50mm後ろのポイントで、9000mm2以上の大きさがなければならない。更に:
a) この横断面は、基準面から250mm以上高かったり、あるいは基準面から135mm以下の低さにあってもいけない。

b) このセクションの中心は基準面から185mm以上の位置にあってはならない。また、フロントホイールセンターラインからの距離は750mm以下の位置であってはならない。

つまり「サバイバルセルの前面に堅固に付けなければならない衝撃吸収構造」が「ノーズ」のことで、「単一の横断面で水平に放射し」は「横長ににゅーっとした形状」ってこと
で、
a) 135mm+250mmだからノーズの最大の太さは385mmで、
b) 基準面(つまりは車体の底)から185mmまでの高さに中心点がこないといけない。
と。

去年までは「車体の底から550mmまでの高さ」がノーズ中心位置の上限だったのですが、先が185mmの高さに来るよう、ゆるやかにカーブさせたり、斜めにまっすぐ伸ばしたりすることになったんでしょうね。

「2013年から横断面の最低面積が変わってない」っていうのはおそらく「9000平方ミリ以上」のところでしょう。フィンガー状に細くしたチームは、2013年比で高さが伸びた(550mmから185mmになったので垂直だけでも365mmの違いがある)のに、面積があまり変わっていないのだと思います。なぜなら昨日読んだ通り、軽い方が有利だから。

だけど本来ならこの規則の改定の理由は「安全上の理由」だったはずで、高さを伸ばしておけば面積も比例して増えて「衝撃吸収構造」としての役割が増すことを狙ったんだろうけれども、面積の最低ラインを変えなかったことで、フィンガー状に先を細くして伸ばして、この最低面積に近付けようと思ったチームが出たんだと思います。

見た感じだとフェラーリやメルセデスは、2013年と比べるときっと面積は少し多くなってるんじゃないかなー。規定改正の狙い通り。違うかなぁ。

私は大いに納得したんだけれども、「いや、僕俺私はこう思う」って人がいたらぜひ教えてください。

1 person likes this post.

へレステスト初日

初日は眉様かなーって思っててドライバー発表になって、「いやーまだ当日になるまでわかんないべ」(※2008年シルバーストンの悲劇参照)って思ってたんだけど、デビュー担当ちゃんとキミたんでしたねー。TL見てなくて、一周目で止まったらしいの知らなかった!(笑) 信頼性に自信がなくてキミの方に初日を当ててきたのか、一応元チャンプで優先になったのか、わかんないですけど。
F14Tたんは「やっべ!速そう!」って雰囲気は一切ないけど謎の安定感があるよねー。

フェラーリのプレスリリースは広報の人の完全なる作文だから(2009年クビ事件参照)、載せるの面倒になったらやめるかもだけど、まあ初日なので一応↓

Jerez Test Session – 28 January 2014
Circuit: Jerez circuit– 4.428 km
Driver: Kimi Raikkonen
Car: Ferrari F14 T
Weather: air temperature 7/15°C, track temperature 8/19 °C. Sunny in the
morning, cloudy in the afternoon with some light rain.
Laps/Kms. completed: 32/141
Best time: 1:27.104
Testing continues here tomorrow, again with Kimi Raikkonen on track.

初日のテクニカルプログラムが中断されたのは一度だけで、テストの開始時に予防措置としてトラックのサイドに新車を停止させた。
本日はF14Tのオンボードシステムと空力的マッピングのチェックに集中した。ライコネンは32周の走行を完了し、1.27.104のトップタイムを記録した。

「今日は覚えるべき新しいことがたくさんあった。もう少し多く走りたかったけど、今日は初日だし申し分なかったと思う。終盤はトラックが濡れて、僕達はリスクをとらないことを選択した。やるべきことがたくさんあるけど、この初日には満足している」

Raikkonen: “A good start”
Jerez de la Frontera, 28 January – 「いいスタートだった。現時点での最も大きなチャレンジは、あらゆるものがきちんと動くことを確実にしていくことだ。今年の新車は以前のものよりもより複雑で、作業をスローダウンさせる可能性のある要素は山ほどある。午前中はもう少し多く走りたかったけど、午後、僕達はいい仕事をしたと思う。意見を言うにはまだちょっと早すぎるけど、ドライビングの観点からはさほど大きな違いは感じなかった。
全体的にはいいスタートだったと言えると思う。この先にやるべきことの堅実なベースがある。このテストで記録したタイムは何の意味もないし、僕達が理解し始めるのはバーレーンからだろう。2014年カーが遅すぎるって? 何もかもが完全に変わってしまったんだから、過去と比べるのは無意味だ」

https://twitter.com/InsideFerrari/statuses/428448631931146240

2 people like this post.

2014年レギュレーションざっと読み:どうしてこんなお鼻に…??

テクニカルレギュレーションは読まないことにしてるんですけど(意味分かんないから)、どうしてもあのノーズのこと分かりたくて色々と探してました。

結論としては「ノーズの断面積は変わらないまま、地面からノーズ先端までの高さが550mm→185mmになった(んだけど、今までと同じようにノーズの下に空気を通したい)から」なんだけど、「185mm」で検索してもどこなのか出てこないんだよね。。。above the reference planeとかgroundとかいろいろ調べてみたんだけど。。。引き算すると185とかそんなん?

やっぱScrabsさんの解説が一番分かりやすいのかな?と思って読んでみましたが途中で挫折しました。下の方に途中まで載せておくので雰囲気でどうぞ。

まとめるとこんなかんじ↓
・ケータハム型:下部がノーズ構造の本体で上はバニティパネル。フロントウイングはノーズ(下部)に直接ひっつける。

・大パイロン型:ノーズ構造の本体は上部で、フロントウイングをマウントする両端のパネルがある。

・小パイロン型:フロントウイングをマウントするパネルが小さい。

・ニューエイてんてーによる回答: キールノーズ

おかしなことになっている組は「下に空気をいっっぱい通したいんだってば!」派だってことですね。なんとなく納得しました。

http://twitter.com/SidOgura/status/428180663464771584

レギュレーション全体の変更についてはformula1.comにまとまっていましたのでこれを読みました。全文読めたら読むと思うけど訳さないかも。

2014 season changes

Power – 最大15,000rpm, 1.6Lのターボエンジンになる。V8は750bhp(制動馬力)以上あったが、2014年のユニットは600bhp程度で、ERS(Energy Recovery System)のパワーがそれに加わる。

Gearbox – ギアボックスは以前の七つを超える、八つのレシオがあり、各チームはそれをシーズン前にノミネートしなければならない。

Energy Recovery Systems (ERS) – 2014年から、各車のパワーは、パワートレインとパワーユニットを形成するエンジンとERSから供給される。ブレーキング中にエネルギーを生み出すように、ERSユニットは、エンジンのターボチャージャーから生じる余剰の熱を使用してパワーを生み出す。80bhp(制動馬力)をもって1ラップあたり6秒をドライバーに与えていた以前のKERSとは異なり、2014年のERSは1ラップあたり約33秒、160bhpを生み出す。ブレーキング中に生じるパワーを補償するために、チームには電気的リアブレーキコントロールシステムの使用が許可されている。

Fuel – 燃料効率の向上のため、2014年以降、燃料は1レースあたり100kgに制限される。以前は燃料は無制限だったが、各チームは1レースあたり約160kgを使用していた。

Minimum weight – 2014パワートレインの重量が加算した分を補償するため、ミニマムウエイトは642kgから690kgに変更された。

Exhaust – 従来は二本のテールパイプが使用されていたが、2014年レギュレーションでは上方に曲げられたシングルテールパイプの使用を義務付ける。排気の流れが空力的効果を生み出すために利用されること(※ブロウンディフューザー)を防ぐためである。加えて、テールパイプより後方にボディワークが置かれてはならない。

参考: STR9

Nose height – 安全上の理由により、ノーズの高さが変更となる。最大の高さは185mmである。(従来は550mmであった)

Front wing – フロントウイングは、幅が1800mmから1650mmに変更されたために少し細くなる。

Rear wing – リアウイングもまた2014年からは見た目が変わる。従来は合法であった、下方向に向けたウイングは非合法となり、メインフラップは、側面から僅かに浅くなった。しかし支持柱は許可されている。DRSスロットも2013年より大きくなる。

Testing – 2014年はシーズン中のテストが再び実施される。レギュレーションに制限された形式で、今シーズンにレースが行われるサーキットにて、連続した二日間を超えない四回のみ。風洞テストとCFDシミュレーションについては規制が増やされる。

Points – 最終レースにはダブルポイントが与えられる。チャンピオンシップへの集中を最後まで高めるためである。

Driver numbers – ドライバーは自身のナンバーを2-99から選択することを求められる。この番号はF1チャンピオンシップのキャリア中ずっと使用される。1はワールドチャンピオンのための番号である。複数のドライバーが同じナンバーを選択した場合、前年の順位が高い方に優先権が与えられる。ドライバーナンバーは、車両のフロントとドライバーのヘルメットに明確に提示されなければならない。

Additional Friday practice drivers – 私達は金曜日のFP1にてレースドライバーが一人、テストドライバーと交代するのを見慣れている。しかし2014年以降は、金曜日のセッションに限り、車両は二台までだが、ドライバーは四人まで走らせることができる。

New penalties – レーススチュワードは、小さな違反に対して適用する5秒加算ペナルティという選択肢を手に入れた。加えて、スーパーライセンスの期間である12か月の間に、ペナルティポイントを12ポイント課されたドライバーは、1レース出場停止となる。

Pole position trophy – シーズン中、最も多くPPを獲得した者に新しい賞が与えられる。同数のドライバーがいた場合は、この賞は二番グリッドが多かった者に与えられる。それでも同数だった場合、三番手が多かった方…と勝者が決まるまで比較を行う。

Scrabsさんの記事はこちら。

F1 2014: Finger Noses

2014 nose design
2014年ルールにノーズを理想的に適合させるためには、高さが増したシャシーの下に空気を流すために、同様にノーズも上げることが必要だった。しかしノーズの先端は低い形にして、適切な横断面が必要であった。クラッシュテストに合格するためには(※訳注:18.6にNose push off testという項目があるのでそれかと思います)ノーズが短すぎても、曲がりすぎていてもいけない上に、横断面を最小限にすれば、ノーズはシャシーから外に向かって先細りになるため、(事故の衝撃を減らすために)クラッシュしにくくなってしまう。この二つの必要条件を満たすために妥協点が必要であった。

レギュレーションを参照すれば、ストレートなソリューションは、ノーズの先端を(おそらく、地面から)185mmの高さになるまで単に低くすることだ。これによりシンプルで軽く、(事故の衝撃を減らすために)クラッシュしやすいノーズになるだろう。しかし、その幅と、下がった形は空力的にはよくない。ミニマムウエイトに適合させることに苦戦しない限りは、このような形状にするチームはいないようだ。

Finger nose
シンプルなロー・ノーズデザインが空力学的に有益であるということを無視すれば、明らかな結論に達する。二つの要求事項は、ノーズを二つのセクションに分けてしまう。上部のノーズは空力のため、下部のノーズは合法性とクラッシュ性能のため。これが、現実的なデザインソリューションとして「フィンガー」ノーズが出現した理由である。

(中略。要旨:「フィンガー」はセバスチャン・ベッテルの例の指に似ているため。「アリクイ」あるいは「ニードル」はもっと美しい形であり、2014年カーの目障りな実形状にそぐわないと考えるため、ふさわしくない。)

このデザインをもって我々は、先端からフロントのバルクヘッドを通る、メイン構造のエレメントを手に入れる。長くシンプルな形で、クラッシュ要件を満たし、ノーズの高さ/横断面のルールにも適合する。かつ、車両後方へ向けての空気の流れを助けるための最小限の横断面が低い位置にできる。更なるエアロ効率のため、ノーズ上部の形はくさび型になる。これで、高くなったシャシーの下により多くの空気を通せる。

上部の形は、デザイナーがフロントエンドをどのようにアレンジしたいかによるので、構造的である必要はない。よって、ノーズ上部は、ノーズ下部の長く細いクラッシュ構造に結合されたバニティパネル状にもなり得る。
※バニティパネル覚えてますか? 見た目上の段差をなくすために段差ノーズの上につけてもいいパネルです

この形状では、フロントウイングがノーズ下部に取り付けられる必要がある。密接なスペースと非常に短いパイロンを用いて。これは魅力的な提案だが、ノーズデザインは巨大な回転翼のようなウイングをマウントするパイロンの利点を失う。ケータハムがこのデザインを採用したようである。

シンプルなローノーズでもレースをすることはできる。重量やドラッグが重要なサーキットで、周囲のバニティパネルを外すかもしれない。

もう一方のデザインは、上部構造もくさび型にすることである。これはより複雑なデザインであり、クラッシュテストにおいてはノーズ上部に衝撃が与えられるため、クラッシュ構造は根元を薄く先端を厚くしなければならない。このソリューションは、複雑な形のためにより重量が重くなるだろう。

しかしこのデザインでは、フロントウイングを、より高く広いパイロンでマウントでき、空力的利益がある。フロントタイヤをシャシーから発生する乱気流と離し、フロントエンドにダウンフォースを生むために低い圧力を生み出す。
バニティパネル形状のノーズ上部では、フロントウイングのパイロンは非常に薄い構造にはつけられなかった。ウィリアムズとフォースインディアは後者の(バニティパネル状でない)構造を採用しているようである。

ファンから多く寄せられる質問に、Tボーンクラッシュにおいて、槍状のフィンガーノーズが、他の車両の側面に入り込まないか?というものがある。しかしノーズは、見た目は細いが、クラッシュテストに合格しており、2013年型ノーズのようにつぶれる。加えて、必要とされる横断面の面積は、フラットでオーバルな先端の2013年と変わっていない。モノコックの横側には侵入防止パネルがあり、私はこれを安全へのリスクとは考えない。

この辺で力尽きました。下に枕タイプなどの解説が続いてます

2 people like this post.

ミカ先輩から応援のひとこと/Turriniさんのウキウキランチ ほか

フェラーリがうpした運転中のキミたんへインタビューするっつー動画のスクリプトがありましたのでやっとこさ詳しい内容を理解した次第です。文になるとカンタンなんだけど…キミたんのモニョグリッシュいまだに全然わからない。

Kimi’s world – Raikkonen and Maranello

Video Interview: Kimi’s first 3 days at Ferrari

Raikkonen: Driving the new F1 turbo cars will not be as difficult as people think

Q: マラネロに戻ってきた気分は?
KR: 戻ってこられていい気分だよ。もちろん、(古巣に)戻ってきて、フェラーリに居た頃に一緒だったみんなに会えて、うれしい。新しいメンバーもいるけど、これまでのところはとてもうまくやってる。このチームには多くの知識を持った素晴らしいメンバーがたくさんいる。僕達はベストを尽くさなきゃいけないけど、ちゃんとうまくやれるチャンスはあると思う。

Q: 将来に向けてのターゲットは?
KR: 僕達がトライする唯一のことは、チャンピオンシップを勝ち取ることだ。チームとしてそれができたらいいんだけど。特に、新しいルールになったから、難しいチャレンジになると思う。(今の段階では)各々のポジションやシーズンの展望について話すのは難しいことだ。

Q: あなたの復帰をフェラーリファンはとても喜んでいます。
KR: ファンのみんながいてくれるというのはいつだっていいことだけど、僕がフェラーリに戻ってきたことを彼らが喜んでくれているんだったら、もちろんそれは更に嬉しいことだ。結果を出して彼らをもっと喜ばせることができたらいいなと思ってる。

Q: 新しいレギュレーションやV6ターボによって、どのような違いが出てくると思う?
KR: 新しい規格のクルマをドライブすることが、多くの人が考えているように難しくはならないだろうと僕は感じている。シンプルに(違いを)分かることができればいいんだけど。もちろん、テクニカルスタッフにとっては難しいチャレンジになると思う。彼らは新しいエンジンや新しいギアボックスなんかを全て作らなければならないから。でも、ドライバーにはそれほど大きな影響はないと思う。新しいボタンとか、覚えなくちゃいけないことがもちろんあるけど、静観しよう。最初のテストが終われば、この件については話しやすくなるだろう。

Q: 最終戦のダブルポイントについてはどう思う?
KR: みんなと一緒さ。それで助かる人も、損する人もいるだろう。助けられた人はこのルールを気に入るだろうね。僕はどうでもいい。これはルールだから、いいとかよくないとか思っても、変わらないだろう。

Q: 好きなトラックはどこ?
KR: スパは昔ながらのトラックですごくいい。新しいサーキットもいいものはたくさんあって、アメリカ(Austin)とインドはとてもよかった。すごく気に入った。

Q: フェラーリのシミュレータで作業をしましたか?
KR: シミュレータで作業をした。後でもっとする予定だけど、(シミュレータは)ボタンとか作業のやり方をチェックするのが主な目的。

Q: 新しいレースエンジニアのAntonio Spagnoloについてはどう思う?
KR: 過去の二年間でも彼と一緒に働いていたんだ。彼は僕のデータエンジニアだった。それ以来彼のことは知ってるから、(レースエンジニアになった彼と一緒に働くのは)大変すぎるってわけじゃなかったし、彼に会えてよかった。(以前の)レースでも、パドックで見かけてすれ違う時なんかに一言話していたんだ。彼にとっては新しいチャレンジだけど、彼はシステムのことを知っているし、多くの経験がある。だからうまくいくはずだと思ってる。もちろん、僕達は一歩を踏み出して、そこから一緒に(関係や仕事のやり方を)組み立てていかなくてはいけないけど、問題があると思っていないし、うまくいかないはずがないと思ってる。だからエキサイトしてる、それだけだ。

Kimi’s world – Raikkonen and FF

Kimi’s world – Raikkonen and the team

Kimi’s world – Raikkonen and the Formula 1

Kimi’s world – Raikkonen and the fans

続いてみかセンパイから。
キミたんは今や優しいドライブでタイヤ番長だけど、冷え性だからねー。

Raikkonen will beat Alonso says Hakkinen
Ilta-Sanomatのコラムに「キミのドライビングスタイルは、ターボのクルマにはパーフェクトに合っていると思う。アロンソはハードにプッシュしすぎるきらいがあり、キミは彼に勝つだろうと思う」とハッキネンは書いている。
ハッキネンは、ビッグチームへ2007年のワールドチャンピオンが復帰することは、金銭的問題を心配する必要もなく理想的であり、彼はドライビングだけに集中できるようになるだろうと確信している。
「フェラーリは巨大なリソースがあり、優れたエンジニア達が去ったとしても開発は止まらないだろう。キミは金銭的な面を心配しなくてもよくなる。フェラーリは、目的達成のために必要なものを持っている」

Häkkinen otti kantaa Räikkösen tilanteeseen: “Ei tule helppoa”

(ぐぐる先生による訳のまとめ)
・自分がマクラーレンにいた頃、新しいドライバーがやってきて、自分にアドバンテージがあった。メカニックを全員知ってるし、クルマは自分のためのオーダーメイドみたいに作られていたから。その点、アロンソは在籍5年目、キミは4年目だけど期間があいている。
・トップドライバー二人のチームになれば、ドライバーへのプレッシャーは三倍。自分がセナやマンセルのチームメイトだったとき、緊張した雰囲気がはりつめて、安定性がガッタガタになった
・ドライバー達自身には問題がなくても、事情は複雑になりうる。二人は素晴らしいドライバーだから今シーズン結果を出せないとは思っていないが、二人の関係がうまくいかなければ、チームの安定感を揺さぶってしまう可能性はある。トラック上でのことじゃなく、トラック外でのことで。

Turrini meets Kimi at Maranello

Kimi, l’estasi del Santo Bevitore
(例のランチのときの話のようです。ぐぐる先生による訳のまとめ)
・その日は寒かったけどキミは腕をまくっていてタトゥーが見えた
・Fananoでのアイスホッケーの試合について話した。
・↑そのときのことについてTurrini氏が書いたらすぐにフィンランド語に翻訳されてプライバシーもなにもあったもんじゃない的な?
・キミは子どものように笑っていた。こんなエクスタシー状態みたいに機嫌のいい彼には会ったことがないので、フェラーリに戻ってきたのが本当に嬉しいようだ。
・Nelson66のClog監督の信じられない作戦について説明したら「すごい」とブロンド(キミ)は返事をした。
※これアイスホッケーチーム??ぐぐってもわかりませんでした
・インテルラゴス(でタイトルをとった時)の話。その何日か後に(Turrini氏が)”coccolone”だった。サプライズだったから。
・↑その話を聞いてキミは「次回の用意できてる?」と笑って言った。
・↑そのキミの発言の「次回」の意味が”coccolone”なのか二回目のワールドタイトルなのかはわからないが、Turrini氏は彼の成功を祈っている!

“coccolone”→甘えん坊さん、という意味らしいのですが、要はTurrini氏が2007年のブラジル後にぐでんぐでん状態かデヘヘヘ状態になり、キミたんが「次回の用意しとけよ」って言ってて、やる気満々ハッピーっぽくてよかったと。Turrini氏的には大変楽しかった&今年はウキウキであるというようなことらしい。

ウキウキ状態→gdgd→入賞圏争いで息も絶え絶え→泥沼→理不尽なクビ
までもう経験してるからフェラーリ全然ヘーキだもーん(・∀・)
この二人一緒なのまだ現実感ない。けどたのしみ(・∀・)

4 people like this post.

フェラーリで仕事始め!

ナンバーも発表されまして、無事ラッキーセブンをげっと★キミたんとにゃん、7-8で去年とおんなじなんだよねーなんかカワイイ(*´ω`)

にゃんといえば飲みともだち(…って言っていいかなドキドキ)なおさんが小松さん宛にミニにゃんを送り、とうとうにゃんのご自宅に!っていう事件も起こりましたね…もうなおさんにどんなミラクルが起こってもあんまり驚かない(失礼)。

あと、ひゅる君のカーナンバー27が懐古厨のヒトに叩かれそうで心配です。「13のマルドナド、27のヒュルケンベルグの理由は明かされていない」って書いてるサイトもありますが、ひゅる君は8月19日生まれで8+19=27にしただけだから…(facebook公式ページより)。マルちゃんは好きな選手の番号にちなんだ?だっけ。

FIA assigns the numbers
赤色のチームでのレーシング復帰にあたり、キミ・ライコネンは去年と同じ番号である7番をつけることとなった。
「(7番という番号に)特別なストーリーはない。去年のナンバーから変える理由が見当たらなかったから。気に入ってるから、それで充分だろ?」

Kimi’s first three days
(要約)
Maranello, 13 January – キミ・ライコネンは今朝マラネロに到着し、エンジニア達と三日間シミュレーター作業を行います。
「仕事に戻るのはいいよ。新しいシステムと今年のプロシージャに慣れることから始めた。この観点では、シミュレータはとても役に立つ。やるべきことがたくさんあるのは事実だけど、作業量は過去とそれほど変わらない。僕にとってこのマラネロでの時間は、チームにいるたくさんの友人と時間を過ごすチャンスでもある」
キミは今週の水曜日までマラネロに滞在する予定です。彼は、2007年から2009年までホームであったチームとの関係を、できる限り早く復活させたいと望んでいます。

8 people like this post.

2014年 F1 ドライバーラインナップ & twitterリスト

カーナンバー発表されたので追加しましたー(2014/1/11)

例年よりだいぶ早いけど書いたよ! 殆ど埋まってないけどトップチームは埋まってるんですね…
間違ってるとこあったら教えてくださいー

2014 Formula One Drivers & Constructors

Infiniti RedBull Racing(AUT) [RBR Renault] @redbullf1spy 1(5). Sebastian Vettel
3. Daniel Ricciardo @danielricciardo
Reserve: TBA

Scuderia Ferrari(ITA) [Ferrari] @InsideFerrari / @ShellMotorsport 14. Fernando Alonso @alo_oficial 7. Kimi Raikkonen
Reserve: Pedro de la Rosa @PedrodelaRosa1
Vodafone McLaren Mercedes(GBR) [McLaren Mercedes] @TheFifthDriver / @McLaren_eShop 22. Jenson Button @JensonButton 20. Kevin Magnussen @KevinMagnussen Reserve: TBA

Lotus F1 TEAM(GBR) [Lotus Renault] @Lotus_F1Team 8. Romain Grosjean @Rrosjean 13. Pastor Maldonado @Pastormaldo
Reserve: TBA

Mercedes AMG Petronas Formula 1 Team (DEU) [Mercedes] @MercedesAMGF1 6. Nico Rosberg @Nico_Rosberg 44. Lewis Hamilton @LewisHamilton Reserve: TBA

Sauber F1 Team(CHE) [Sauber Ferrari] @OfficialSF1Team 99. Adorian Sutil @SutilAdrian
21. Esteban Gutierrez @EstebanGtz @estebanracing Reserve: Sirotkin Sergey @sirotkin_sergey
Reserve: Giedo van der Garde @GvanderGarde
SAHARA Force India F1 Team(IND) [Mercedes] @clubforce 27. Nico Hulkenberg @NicoHulkenberg
11. Sergio Perez @SChecoPerez
Reserve: TBA

Williams(GBR) [Williams Renault] @WilliamsF1Team 19. Felipe Massa @Felipe1Massa 77. Valtteri #BOTTAS @ValtteriBottas
Reserve: TBA

Scuderia Toro Rosso(ITA) [STR Renault] @ToroRossoSpy 25. Jean-Eric Vergne @JeanEricVergne 26. Daniil Kvyat @Dany_Kvyat
Reserve: TBA

Team CATHERHAM(MAL) [Caterham Renault] @MyCaterhamF1
10. Kamui Kobayashi @kamui_kobayashi 9. Marcus Ericsson @Ericsson_Marcus
Reserve: Robin Frijns @RFrijns
Reserve: Alexander Rossi @AlexanderRossi

Marussia F1 Team(RUS) [Marussia Ferrari] @Marussia_F1Team 17. Jules Bianchi @Jules_Bianchi 4. Max Chilton @MaxChilton_
Reserve: TBA

Formula E学園に転校
Lucas di Grassi @lucasdigrassi Sebastian Buemi @Sebastien_buemi
Karun Chandhok @karunchandhok

DTM出戻り
Paul di Resta @pauldirestaf1
2013年レギュラーの方々
Charles Pic @Charles_Pic1

若手な方々
Dani Clos @daniclos Sam Bird @sambirdracing
Luiz Razia(BRA) @luizrazia
その他未定な方々
Bruno Senna @BSenna Heikki Kovalainen @H_Kovalainen Vitaly Petrov @vitalypetrovrus
Narain Karthikeyan @narainracing
Jerome d’Ambrosio @thereal_JDA Gary Paffett @GaryPaffett Sakon Yamamoto @SakonYamamoto Jaime Arguersuari @AlguersuariJA @SQUIREMUSIC

さようなら!
Mark Webber @AussieGrit
2013/09/11 キミたん決定
2013/10/3 ビアンキ決定
2013/10/22 ダニールまじ誰
2013/11/12 マルッタス→マッタス
2013/11/14 まぐぬっせん!
2013/12/03 ひゅるインド
2013/12/12 チェコインド
2013/12/13 スーざうば
2013/12/21 グティざうば
2014/1/21 発表まつり

4 people like this post.

カーナンバー めも

フライング発表から事後報告まで

http://twitter.com/KevinMagnussen/status/420880479194083328

http://twitter.com/RGrosjean/status/421705226383798272

Be the first to like.

Happy Holidays, Best wishes for the new year!

今年もお立ち寄り頂いた皆様、ありがとうございました♥️
レース中に一番応援してるのはキミたんではなくなってしまったけど、自分のペースで応援していけたらなーと思っています。ずっと好きなのは変わらないから♥️

#GetWellSoonMichael !

http://twitter.com/LewisHamilton/status/417692628126543872

http://twitter.com/SutilAdrian/status/417379435600678912

http://twitter.com/EstebanGtz/status/417448499563593729

http://twitter.com/JamesCalado/status/417576343308886016

.

3 people like this post.

サンタのお友達がやってきた!キミたんマラネロ訪問&レースエンジニア決定

うひょーちゃんと立ってる…よかったお(;ω;)教会コンサートデート?の写真も座ってたしさーちょっと心配してたけどよかった!(そしてミントゥちゃんとは終わったのか…?しかしほんとブルネット好きね)

Spagnoloってなんて読むんでしょうかー。アントニオ呼びでいっか。とりあえず決まったっぽいのでひとあんしんだけど、スレイドさんとのお別れもconfirmedされてしまった。ロータスに残るのかな、スレイドさん…。キミたんに電話でお願いされるまでは、もうF1の現場では働いてなくて、たしかメルセデスのファクトリーで働いてたと思ったので、また内勤のしごとに戻るかもしれませんね。

A friend of Santa’s comes down from the North

Maranello, 17 December – サンタクロースの後に来るのは? 12月25日に続くホリデーは新年の始まりですが、マラネロでは何もかもが早めに起こります。それは失われることのできないもの、時間のために。スクーデリアのドライバー達がサンタクロースに扮した週末を終え、今日は世界中の子ども達から愛されているサンタクロースと同じ国、フィンランドの北部からやってきた人物が、少し早めの新年の気分を運んできました。

今日マラネロで、(サンタと同じ)フィンランドの住民キミ・ライコネンが、ステファノ・ドメニカリ、および上級エンジニアたちと面会しました。2014カーのデザインを下見したり、あと何週かで再びチームメイトになる、古い友人達と再会する機会でした。その中には来シーズンにレースエンジニアを務める予定のAntonio Spagnoloも含まれていました。

Kimi Raikkonen’s Ferrari engineer confirmed

フェラーリは、Antonio Spagnoloが2014年にライコネンのレースエンジニアを務める予定だと認めた。
(中略)
Spagnoloは、元シューマッハ担当でタイトルを獲った2007年のクリス・ダイヤー、2008年からのアンドレア・ステラに続き、フェラーリでライコネンを担当する三人目のレースエンジニアになる。

ステラは現在アロンソを担当しており、ダイヤーは2010年にチームを去っているため、元ミナルディでフェラーリには2005年に加わったSpagnoloがライコネンと働くこととなった。Spagnoloは2013年にはアロンソのエンジニアリングチームで働いていた。

ライコネンは2014年のフェラーリのマシンを、1月28日に始まるへレステストでドライブする予定だ。

6 people like this post.

#F女Meeting に行ってまいりました(ちゃんとした版)

どうも、Furmieです…今年出張を連発して溜めまくったマイルで、東京さ行ってきました。上☆京☆物語!
写真が全くございませんので、私の東京観光をお楽しみいただければと思います。てへぺろ

去年も参加予定だったのですが直前になって参加できず、か・な・り!楽しみにしておりました。女子なイベントはそれこそ六本木のPIT STOP CAFEでやった第一回(そして幻の)F1☆Girls以来だったので、うひゃーってなってました。

iPhoneの案内でまろやかに会場に着くとそこはすでにお菓子の交換会が始まっており、衝立で(やや)隠されながら移動するおぐたんや謎の外国の紳士など、開始前から色々と楽しいことになっていましたw

最初にクイズを回答してからのおぐたんのお話&ゲスト登場だったので、ふんふん同じ席の人に話しかけるのによかったなーと思っていましたら、

おぐたんからの超難問(ヽ´ω`)

RUSH関連ですらわかりませんですし!!ぴけお父様のクイズは正解したかったわ…むしろ正解は半裸であってほしかったわ…息子もついでに(ry
私からは眉毛当てクイズを出題させていただきました!良問だったでしょwww一応、F1ファン一年目って方にも分かるように、と思って選んだんですが、どうしても眉毛に特徴ある人のいい写真が見つからなくて、ブエミくんに登場願いました。
なおさんのクイズで本人に質問し、カナダGPで悲劇の溺死を遂げたのはロータスヘイキだったと突っ込まれる。キミじゃなかったっけ、ゴメンナサイ。

20131213-194908.jpg
クイズが終わりましてゲストが登場されたんですけれども…先ほどの謎の外国人紳士は!ピレリジャパンの!マルコ・エッリ社長でございました!!!
(ぎろっぽんの例のクラブのオーナーに似てるなとか一瞬思ってすみません!)
二年前は!夢のよーな体験をありがとうございました!って言いそびれた、というか一生懸命並んで言えばよかったです…本当に楽しかったですあの土曜日、パス宝物にしてます(;ω;)

社長は英語でお話しされてたのですが、ゆっくりしゃべって下さっていて我々にも聞き取れる感じだったので、ぜひともちゃんとマイクを通してお話を聞きたかったなー。おぐたんが通訳してくれていたので、途中からおぐたんに向かってしゃべる感じになっちゃって。
とにかくえふわんにとっては女って存在は大事だから!ってことを仰っておりました。
グリッドガールちゃんやレースクイーンちゃん(pit babes)のことばっか言われるとですね、一般人の女子ファンというのはなんとなーくあんまりいい気持ちはしないんだけどな…とは思いましたけれども…(笑)最終的には、こんなにも女性ファンがいるって素晴らしい的なことも仰って下さってたので、うれしかったですー。

しかし社長より妖精おぐたんより可愛くて素敵で輝いていたのは、鈴鹿サーキット広報の村田明花さんでした…♥
村田さんまじ可愛いししゃべり方もすっごい可愛いし色んな話してくれたし、イベントが終わってお一人でいらしたところに話しかけたら、私たちの話をちゃんと聞いて下さって♥♥
レディースシート皆勤賞の私としてはグッズとか年々使い勝手がいいものになってたりで大満足なんですけど、やっぱ一番役立ってるのはUVストールで次点アロマミストなので、記念品というよりはサーキットで便利に使えるものがいいなぁとUVグッズをリクエストしておきました♥女子席のグッズをもらう時点で現地組なわけだしね。クッキーとかより、すぐ現地で使える物の方がうれしいんですよーオイラは!

村田さん、調子に乗っていっぱいお願いしてしまってすみません。でも村田さんとお話しできたのが今回のイベントで一番うれしかったです♥
二番目にうれしかったのは、吉田にょろり氏がセントレアにて目撃したひゅる君の、また食いしん坊がバレるエピソードを聞けたことですけど(笑)

じゃんけん大会は自分で持ってきたルノーR31をともりんさんに差し上げるために持って帰ってくるという結果に終わりましたw ともこ氏はフォースインディアの2012年ラウンチの時のノベルティバッグ、ずりちゃんは号を間違えて買っちゃって持ってきたF1 Racingをもらっていたので、直接あげればよかったんじゃ、みたいな結果に。笑
NECの懸賞で当たったザウバーC31とかマジで持て余してたので、もらってくださった方々ありがとうございましたー。

ひゅるステマ用のハガキもらってくださった方もありがとう!持ち主がひゅる好きになる祈祷をしといたのでじわじわとひゅるFになります。手遅れだよ!拒否しようとする人には寄り顔になる呪いがかかるから…!
主催のりかさんには重ね重ねお疲れさまでした&ありがとうございました!

で、イベント終わりまして、ともこ氏とウィーンカフェなるものに行きまして。ひゅる感高めのザッハトルテとアプフェルストゥルーデルをわけっこしました。

20131213-193606.jpg

cafe brauner

ザッハトルテ、思ってたのとちがいました。(端的な感想)
ひゅる君は例によってドイツ顎になりかけているが、寄り顔の力が下に伸びようとしている顎の成長を食い止めているんだと思う。という話をきいてさすがポンチョズだと思いました…おもしろすぎるよYOU達。

引き続きまして、フォースインディア再就職祝いでインド料理をたべにいきました。ドイツ料理にしようかと思ったけどお茶の水が遠かったんだもん
20131213-193726.jpg

ジャイヒンド

辛い物がニガテなひゅる君、好きなインド料理はパニールティッカ(カッテージチーズに似たインドのチーズ、パニールをスパイスでマリネしてタンドリーで焼いたもの)ということで我々はそれをオーダーすることに!
焼き豆腐みたいでした!結構辛かったのでもっとマイルドにお願いしてるんだろうなーとか妄想しました。キングフィッシャーを頼んでマリヤ様に乾杯したりしました。フォースインディアファンになると、インド料理屋が楽しいです。

1月4日のチューボーですよ!に街の巨匠で出るらしいです。ラッシーをサービスしてくれた上に20円まけてくれた!

ホテルはhotels.comのやぶれかぶれセールにて16000円で予約したオークラ東京♥社員大会の後の飲み会で行って以来で、まっさかこんなこーきゅーホテルに泊まる日が来るとは♥
朝食にフレンチトーストたべました♥
20131213-193832.jpg

日曜日は資金難により池袋のミネラルショーを諦め(今年、翡翠にハマってしまいました…)、garrettのポップコーンを買いに行きました。めっちゃ混んでた。GAPの前から並んで、すっごいすぐのように思えたんだけど、店内に入ってからもずーっと行列してて。店員さんが事前にとったオーダーシートの通りに袋や缶に詰めて行くんですよね。だからお店に入っても時間がかかるます。
賞味期限が短いので、会社で分けて食べましたが、おいしかったです…(恍惚)
チーズは手が黄色くなるので注意!キャラメルとカシューナッツのやつがおいしかった…(恍惚)

20131213-193912.jpg
クリスピークリームドーナツも未上陸の蝦夷地で、食べられる日は来るのでしょうか。

そんなかんじで、観光の部のが充実しててすみませんwが、楽しい週末でした♥

最後に…
ホンマさんは素敵な女性でした。光輝いてた。

7 people like this post.

アブダビでスーパーひとしくん

2014年いろいろ変わりますね…

いつも通りだと
25-18-15-12-10-8-6-4-2-1
2014アブダビは
50-36-30-24-20-16-12-8-4-2
ってことでしょ?

つまりは、2014年のアブダビで2位とか3位になった人は、モナコやスパで勝った人より点が多く貰えるって、なんだかひどくないかー。モナコの一勝は三勝分の価値があるって言われながら、同じポイントしかないっていうのがこのスポーツの非情なるルールだったわけでさー。そこがいいわけでさー。なんだかなー。しかもシーズン半ばで決まっちゃうのが少し続いただけで、最終戦までもつれた年も結構あるじゃないのさ。2006年も顎眉ブラジルだし、2007年は三つ巴で突入して最高面白かったし、2008年はちものドッキリでしょ。2010年もアブダビ最終戦で決まったよね?
寡占状態をどうにかしたいんだろうけど、それが仇になって、結局タイトルは最終戦で逆転した牛が持ってったみたいになったりしてー。あるで。

番号はなんとも言えませんが…番号みたら「○年シーズンだな」ってわかったりするじゃない。グッズをずっと使えるのはいいことかもしんないですけども。(ひゅるパーカざうば版は可愛いからずっと着るけどね!)
キミたんとひゅる君は何番選ぶのかしらん。誕生日だと17とか19かな。キミは20071021を記念して21とかだったら涙腺が決壊。6とか。9の年が好きだったので9でもいいなぁ。
ルーキー同士で番号かぶったらどーすんのかしら。じゃんけんか殴り合い?

Double points for season finale among 2014 changes
Points for the last race
チャンピオンシップへの集中を終盤まで最大限に高めるため、F1シーズンの最終戦、2014年はアブダビGPにおいては、ドライバー・コンストラクターズともにダブルポイントが与えられる。

Driver numbers
ドライバーは、2-99の中から、FIA F1ワールドチャンピオンシップのキャリアにおいて使用するレースナンバーを選択するよう求められる。カーナンバー1はワールドチャンピオンのための番号になる予定である。同じナンバーを選択したドライバーが複数いる場合は、前年のチャンピオンシップでの順位が高い方に優先権が与えられる。

Cost cap
コストキャップが採用され、2015年1月から適用される予定である。FIAとコマーシャルライツホルダーの代表、およびチームの代表者たちから成るワーキンググループが設立される。このWGの目的は2014年6月末までに規則を承認させることである。

New penalties
小さな違反に適用する5秒ペナルティが承認された。どのような形で適用されるかは2014年シーズンの新しいレギュレーション向けに、チームとともに議論される。

Pirelli tyre test – Bahrain, December 17-19, 2013
安全性の向上ために、2013/12/17-19にかけて、バーレーンでF1タイヤサプライヤにテストを行う許可を出した。全F1チームがテストへ招待されたが、うちRBR, メルセデス, フェラーリ, マクラーレン, フォースインディア, STRの6チームが応じた。

と、月曜日に発表があったのですがどうやら枕とインドは不参加の模様。インド参加やったねーと思ってたからざんねん。そりゃ「三日後にシルバーストンでやります!」って言われても大体のチームは来られるだろうけど、一週間後にバーレーンで!って言われても中堅チームは困っちゃいますよね。。。船便の手配とかあるじゃん。ね。

McLaren and Force India confirm they will not take part in next week’s Bahrain test
(要約)
マクラーレンとフォースインディアは、火曜日にSky Sports Onlineに対して、バーレーンでのタイヤテストに参加しないことを明らかにした。
フォースインディアのスポークスマンは、テストのスケジューリングが遅かったため、あと七日後にバーレーンでテストを始めるための機材や輸送の手配をするための通知が十分に行われなかったと話した。「このテストの通知を受けてから短期間しかなく、時間枠を考えれば、このテストにはチームは参加しない」

FIAのアナウンスメントに記載されていたレッドブル、フェラーリ、メルセデス、トロロッソの内、何チームがサヒールに現れるかは不明だ。レッドブルとメルセデスからはコメントが得られなかった。

急遽お金をがっつりかけて来られるのがフェラーリだけだったとしたら眉得ですね、キミたん乗れないだろうし。
はっまさかもしかしてこれが狙いで一週間前に発表したの…?でもレッドブルだって行こうと思えば行けるよねー。よくわかんないな。

1 person likes this post.

F女たのしかったですー

あれ、ちょ、こんな更新してなかったっけwww
マイルでトーキョーへやってきました、F女たのしかったです☆
ブログしってますーとかtwitterやってますよね?とか声かけてくださった方ありがとうございました、テンパるコミュ障なので(きっと)、挙動不審でゴメンナサイ!うれしかったですー
お菓子いっぱい頂いてしまってかばんがハロウィン状態に。ともりんさんからは2012ひゅるキッ(ryの写真を頂いてしまいました、帰ったらスキャンしてデジタル化した後に飾るし…!宝物にします!

名刺がいっぱいあったのにほとんど使わなかったよ\(^o^)/でもひゅるステマは成功したよ(たぶん)

NEC懸賞で当たったC31とか、ぎろっぽんイベントで当たったハミルトンシールとか、RB6関連ミニカーとかカップとか旗とか、貰ってってくれたみなさんありがとうございましたん。ひゅるカードグティカードはざうばから貰った由緒正しい、印刷じゃないやつですのでー!

ひみつのシール二枚もらいそびれてちょっとしょんぼり(;ω;)だけどすっっごい楽しかったです♥️りかさん主催お疲れさまでした、楽しいイベントありがとうございました♥️

夜はフォースインディア再就職祝いでインド料理屋さんに行き、ひゅる君の好きなインド料理を食べてひゅる感を高めました(`・ω・´)ともこ氏にデレるかんたんなおしごと。ともこ氏だいすきだよともこ氏

ほんと楽しかったですー。
なおさんいるんだし、札幌でも何かやれたらいいんだけどな(*´∀`)

以下、目に触れるかわかりませんが私信

はるかさんクマさんアブダビお土産ありがとうございました☆
あゆみさんいつもやさしくしてくださってありがとうございます、お会いできてうれしかったです(*´∀`)お菓子とステキすぎる写真ありがとうございました…!二枚目薄着でこうふん(*´д`*)
アルフォートはマジ神!ハッピーターンも神。フォース浅草橋チームの皆様ありがとうございました。
ずりちゃん、じゃあ年末近所飲みでボッタスへの恋のきっかけでも聞かせてもらおうか!

きょう会えたみなさんお会い出来てよかったです☆またよろしくお願いします♥️

2 people like this post.

ヘイキがアンダーウェアを借りたり無線でキミって呼ばれたりしたそうで

枕時代の「…ミカじゃねえし!」状態が繰り返されてますか?

金曜日、物が色々間に合わなかったらしくキミたんのロゴ入りアンダーを着用w
ひじょーに素朴な疑問なんですけどぐろにゃんのがサイズ合うんじゃないの?

スレイドさん、うっかり「キミ」って呼びかける


枕で一年いっしょにやってますとはいえ、スレイドさんも筆の誤りである

エミガブ

エミーラ
http://twitter.com/emiliaepi/status/401886695232008192
↑WAGS界二大スターの夢の共演だよおおおおおおおおおお

twitterで「ライコネンの新たな迷言がry」ってドヤっていた人がいましたけどあれは誤訳ですのでお間違えなきよう。メンション飛ぶように書いたのに訂正も削除もされてないのん

HEIKKI GETTING COMFORTABLE WITH KIMI’S CAR [AND UNDERWEAR] IN TEXAS

HAS KIMI GIVEN YOU ANY ADVICE?
I haven’t spoken to Kimi as he’s busy recovering from his operation, and knowing Kimi he might wind me up with some bullsh*t about the car! I’ve done everything I can to step into his shoes for this weekend, and I’ve even worn his fireproof underwear! I hope it was washed…

Q: キミは何かアドバイスをくれましたか?
HK: 手術の後で慌しかったから、キミとは話をしてないよ。それに、あのキミのことだから、(もし代役について話をしていたとしたら)E21のでたらめを散々言って僕をいやーな気持ちにさせたかもね!今週、彼のクルマに乗るのに、僕は自分ができることを全てやってきた。それに、彼の耐火下着も着たしね!洗ってあるやつだったといいけど…

こんなところで。
ツイッターにちょろっと書いたのですが、実は去年のアメリカグランプリの時に強盗に遭ってwwwケーサツ行ったりとかしてて全く見られなかったので、オースティン見るの初めてです!たのしみ!

5 people like this post.

#GetWellSoonKimi 手術ぶじ終わったようです

詳しいことはわかりませんが、とりあえず無事におわったみたいです。よかった(;ω;)

Mattiさんの写真がfbに上がってて、パパが絶対守ってくれるって信じてたお(;ω;)
Paulaママ、ミントゥちゃん、看病たのむお(;ω;)
JustusくんTitusくんおじさんのお見舞いにいくよね(*´д`)
トニさんもゴッドチャイルドのLuukasくんもいくよね(*´д`)

Räikkösen leikkaus sujui ongelmitta
14.11.   22:51:37
ライコネンの手術は無事成功
・すぐにリハビリを開始する。

・4-6週間後に軽いトレーニングをスタートする予定。

Leikkaus tänään: “Kimi ei ole pystynyt nukkumaan kunnolla”
Torstai 14.11.2013 klo 09.37
ロバートソンさん談
・2001年のマニクールテスト以来痛みを感じることがあって、2010年にも手術を受けている
・腰(lower back)の神経に問題がある
・術後は1日か2日入院して、4週間の安静
・以前の手術の経験から、4週間は何もできないと考えてる
・一番大切なことは手術後にできる限り長く休むこと

4 people like this post.

まぼろしのアメリカGPプレビュー:F1へ戻りたいと思った場所

去年も2011年の年末も何回も書いてる気がしますが、私ほんとにこの「NASCARで走って、レースが楽しくてF1に戻りたくなった」ってキミたんの話がすごい好きで(*´д`)日の目をみなくて残念。

Kimi Räikkönen: “The US made me want to come back to F1”
Q: CotAについてどう思いますか?
It’s a nice circuit. The layout is quite interesting and the racing last year was good. The sectors of the track are fairly different, so there’s a challenge there. Last year the days started out pretty cold so it was very slippery, but hopefully now it’s been used a bit more the track surface won’t be as shiny, so it should be easier to get the car as we want it. 
いいサーキットだ。レイアウトはとても面白くて、去年のレースもよかった。トラックの各セクターはかなり違っているから、チャレンジなんだ。去年はとても寒いコンディションで始まったからかなりスリッピーだった。今回は、その時よりも少しは使われているから、路面はそれほどつるつるしてないと思う。クルマを仕上げるのは少し楽になるはずだ。

Q: ショートホイールベースを使用する予定ですが、なぜですか?
KR: It has a better feeling for me and seems to make it easier for me to get more of what I want from the car. We’ve been trying to get rid of understeer to get the car more as I want it and the shorter car helps with this. 
(ロングよりも)僕はいい感触だし、僕がクルマに望むことをより引き出せるみたいだから。自分の好みに近付けるためにアンダーステアを何とかしようとしていて、ショートホイールベースの方がそれに役立ちそうだ。

Q: アブダビのレースを振り返ってみると?
KR: It wasn’t the longest race I’ve been in; certainly not as good as my 2012 race there either. Obviously it wasn’t ideal, but that’s the way things go sometimes. We should have a much longer race in Austin. 
僕が出た中で最長のレースってわけじゃなかったね。(優勝した)2012年ほどよくもなかった。もちろん理想的じゃない、でも時にはこんな風に物事が進むこともある。オースティンではもっと長くレースできるはず。

 Q: アメリカでのレース経験は?
KR: I competed in seven Grands Prix at Indianapolis. Unfortunately the one time I felt I had a really strong car there it was 2005 when only six cars raced and I wasn’t one of them. I did get pole position in 2003, but none of the races there are ones I remember well. In 2011 I tried NASCAR. I did two races on the Charlotte oval and I really liked it a lot. That was probably the experience I needed to open my eyes for racing again. After that I really wanted to come back to Formula 1, while it was a tempting idea to do more NASCAR too. 
インディアナポリスで7回走ってる。2005年はとても強力なクルマがあったと感じていたのに、6台しか出場できなくて、残念だけど僕はそのうちの一人じゃなかった。2003年にはポールポジションをとっているけど、(アメリカGPで)よく覚えてるレースというのはない。2011年にはNASCARに挑戦した。Charlotteのオーバルコースで2レース走って、僕はとても気に入ったんだ。あれはたぶん、自分の目を再びレーシングに向けるために僕が必要としていた経験だったんだと思う。そのレースの後で、僕はF1に戻りたいと強く望むようになったんだ。もっとNASCARで走るっていうのも魅力的な考えだったけどね。
 
Q: オースティンでのレースを楽しみにしていますか?
KR: After going there for the first time last year – like everyone – I’m particularly looking forward to this one. I like the American atmosphere, it’s just a relaxed environment. They know how to have fun, and most of all they love racing. 
去年初めてあの場所に行って – みんなと同じように – このレースを特に楽しみにしている。アメリカの雰囲気が好きなんだ。リラックスできる環境だ。アメリカ人は楽しむ方法を知っているし、殆どの人がレーシングを愛している。
 
Q: 去年のレースの思い出は?
KR: It was an okay day, but not a very easy one for us. I got a bad start and then I touched with another car on the first lap so I had a lot of work to do. We were using quite hard tyres for the race so it was difficult to get the performance you wanted from them; especially when it got cooler because of the clouds that day. Hopefully it’ll be clear skies this year. 
まあまあだったけど、かなり楽なレースってわけじゃなかった。スタートが悪かったし、その後に1周目で他のクルマと接触して、やることがいっぱいあった。かなり硬いハードタイヤだったから、望む通りのパフォーマンスを得るのが難しかった。その日は曇りだったから、涼しくなると特に。今年は晴れるといいけど。

Q: 今年は去年よりもいいパフォーマンスが期待できると思いますか?
KR: The car has been feeling pretty good and we’ve seen some good races this year. We won’t know how good it is in Austin until we’re out on track, but we’re certainly pushing for a good result. 
クルマはかなりいい感触があるし、今年はいいレースを何度かしてきている。オースティンでどれだけうまくやれるかはトラックに出て行くまでわからないけど、いい結果に向けてプッシュしていく。

5 people like this post.

Kimi Raikkonen + Formula One fan blog